2013/02/18

久しぶりに・・・・

椿まつりに行ってきました。
椿まつりとは??
簡単に言うと
「縁起開運」「商売繁昌」「大漁満足」を祈る人々が数多く参拝されるお祭り。 

 お祭りの間は国道33号線交叉点から神社までの約1Kmの県道交叉点から神社まで約500mの県道は、全面交通遮断され、その県道両側に約800店の露店が立ち並びます。

毎年仕事だし行っても夜ちょこっと行く程度で
昨日のように昼間に行くのは何十年ぶりなのか?
昼間は人が多くて前に進まない。
しかし今年は商売繁盛を願って行ってきました。
案の定、いきなりの人混みです。


ここまで来ても途中で規制され進めません。

途中絵馬がありましたが初詣で息子が書いた絵馬があるかも??
見てると即見つかりました。
しかし書かれてるのは今狙ってる志望校と違う(笑)

とりあえずお参りを済ませ商売繁盛とは別の所でもお参り。
これは学業の神様らしく強く念じておきました(笑)
さてここからがまた大変。
人混みの中にまた埋もれないといけないのです。
露店がたくさん立ち並んでますので何かを食べたい。
しかし何を食べていいのやら??
迷ってしまいますが目に留まったこれに決定。
ここに来てまでもお好み焼き(笑)
見た目はうまそうですが感想は・・・・です。
まぁこんなもんでしょう!

とりあえず参拝はして来たので後は自分の努力次第ですね。
ガンばろ!!

あと帰ってお届けモノが・・・・・・
これは私から息子に送るせめてものお受験応援グッズ(笑)
オリジナルで作ってもらいました。
裏は名前入り。
思いもよらぬ喜んでくれたのにはビックリです。
これを胸に頑張ってくれ!

0 件のコメント:

コメントを投稿